個人向け、個人事業主向け、中小企業向けなど、分かりやすく検索出来ます。(自民党特設サイト)
新型コロナウイルスによる未曾有の国難から、 あなたの暮らしを、雇用を、事業を、守り抜くために。 スピード優先で次々と策定されている緊急経済支援策。 その中から主なものを紹介します。 支援策は、順次拡充されていきます。随時 […]
もっと住みやす街に!台東区の未来のために挑戦します!
新型コロナウイルスによる未曾有の国難から、 あなたの暮らしを、雇用を、事業を、守り抜くために。 スピード優先で次々と策定されている緊急経済支援策。 その中から主なものを紹介します。 支援策は、順次拡充されていきます。随時 […]
台東区バージョンの第3弾を製作しました。 ※必要とされている、大切な方に届けて頂けたら幸いです。 前回からの更新は事業主向けのものになります。 ①令和2年4月30日(木)より5月6日(水)までの間、自主的に休業してくださ […]
台東区バージョンの第2弾を製作しました。装いも新たにし、工夫させていただきました。 案内は新たに一律10万円支給の「特別定額給付金」、子育て世代に対する「臨時特別給付金」、「危機関連保証」「テレワーク助成金」「欠損金の繰 […]
昨日閣議決定しました、一律10万円給付の給付方法・連絡先など概要が発表されました。 給付方法は世帯主が一括申請で ①郵送による給付(市区町村から申請書が来ます) ②オンラインによる給付(マイナポータルからマイナンバーカー […]
墨田区議会議員 佐藤 篤 議員及び台東区議会議員 拝野 健 議員の協力を得て本日4月14日版の台東区バージョンを作りました。 私の案内は新たに「NHK受信料の支払猶予」、「持続化給付金の問い合わせ窓口の追加」、「台東区独 […]
先日の予算委員会にて、コロナ対策中小企業支援制度について、せっかく良い制度がたくさんあるにもかかわらず、国や都・区などバラバラで区内の中小事業者に伝わっていない。また、いろいろな制度があり経営者が迷ってしまうという意見を […]
若き力を存分に発揮!生まれ育った台東区の未来のために挑戦します!
江戸から昭和中期まで、台東区の上野・浅草は“東京一”の文化と経済の中心地であり、有名な「芸能文化」と、人と人とが活き活きと繋がりあい助け合った「下町文化」が醸成されていました。
その中では、地域で子育て・教育について皆で考え行動し、地域で安心安全に生活が出来るように見守り、地域の有形無形の資源を活かし経済を活性化し、老人から子供まで共生する、地域が一丸となって”街”を創出する。
そんな何をとっても“東京一”の街の風景が台東区にはありました。
交通の便が発達し、情報化社会が進み、人と人との関係が希薄になっても住みやすい時代が到来し、台東区でなくても出来ることが増えてきました。
今こそ下町文化の良いところを活かしつつ、現代社会の良いところを融合して、台東区を再び“東京一”の街にし、もっと明るい豊かな社会を醸成していきましょう!
台東区の未来のために“岡田ゆういちろう”が挑戦させていただきます。
台東区議会議員 岡田勇一郎(おかだゆういちろう)